昆布料理 ・布ぢからコース

カテゴリー

昆布料理 ・布ぢからコース



濃厚昆布水を最初に味わっていただきました。

昆布茶と少し甘みのついた塩昆布とローズ

梅酒の昆布水割り

柚子釜の中に松前漬け

昆布水オリーブオイルに昆布締めのホタテ貝柱

昆布絞めは

{真鯛・もんこう烏賊・サーモン}

{銀杏・セロリ・金時人参・アスパラガス}

{昆布ジュレ}

桜葉の変わり寿司巻き

濃厚昆布水のだしで   昆布・海藻・柚子のお椀

さざえの昆布粉・アヒージョ

昆布締め猪ロース肉の白味噌仕立て小鍋

才巻き海老の細切り昆布・サラダ風

赤地鶏のささみ・細切り昆布の酒蒸し

早煮昆布の柚子サラダ

昆布締め蝦夷鹿のソテー・昆布粉ソース

昆布・濃厚じゃっぱラーメン



その道のプロフェッショナルな仕事とは

このことですよね。




マダラの昆布締め


タラ料理の大定番。昆布に挟んで少し置くことで、

淡白でやや水気の多いタラの身を引き締め、

旨味と風味も加わる。

昆布につける時間により出来が全く異なり、

長時間つけてお茶漬けなどにしても美味。

いろいろなバリエーションを試すのも昆布締めの楽しみなのだ。


切り身にしてから上下を昆布に挟むことで、

より短時間で締められるようになります。

味がしっかりしみ込んで、それでいてある程度の食感が残る厚さにするのがポイント。

サッと風味をつけるだけなら30分から1時間、

中まで味をしみ込ませたければ半日、という風に時間を調整しましょう。


材料

・タラ 1/4尾(半身の背側)
・ダシ用昆布 4~6枚(大きさによる)
・酢 適量(昆布を戻すため)
・水 適量(昆布を戻すため)

①皮を引く


昆布締めにする分の皮を引く(今回は背側のサク1本のみ使用)。

②昆布を戻す


ダシ用昆布を酢と水をしみこませたフキンで拭いて、戻しておく。※水に浸けて戻すと、昆布のうま味成分が逃げ出してしまい×。

③昆布で締める


タラを適当な厚さの切り身にする。食感を楽しむなら厚めにし、短時間で中まで味をしみ込ませたい場合は薄めに切る。


バットなどに昆布を敷き、その上に切り身を並べる。


切り身の上に昆布をかける。さらに切り身を並べ、2段、3段くらいまで積み重ねるのも可。


1~2時間ほど冷蔵庫に置けば完成。昆布につける時間は好みで調整する



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。